☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

10月30日(土)PTA校庭開放(高学年 中遊びの部)

キンボールは低学年の部のような熱狂はありませんでしたが、今後は学校でも活用していきたいと思います。
高学年も卓球やバドミントンなど思い思いの遊びを楽しみました。

今回、企画から受付・準備・子どもたちの監護・片付け作業まで、ご尽力をいただきましたPTAのみなさま、楽しい時間を子どもたちに提供してくださってありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(土)PTA校庭開放(高学年 外遊びの部)

10:30から開始となった高学年の部。
50名程の参加がありました。(低学年の部は70名程でした)
高学年はサッカーやラケットベース、一輪車遊びなどに興じました。

ん?運動場にだれか倒れてますね…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(土)PTA校庭開放(低学年 中遊びの巻)

普段まずやることがない卓球では、ラケットの握り方やボールを打つ時の力加減が分からなくても大丈夫。とにかくやることが楽しいのです。
バドミントンのラリーも続かなくてもOK。雰囲気を味わうことが楽しいのです。
そして、巨大な大玉、キンボール。
興奮のるつぼです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(土)PTA校庭開放(低学年 外遊びの巻)

会長さんのあいさつと校長先生のあいさつが終わると、お気に入りの場所に分かれて遊びをスタート。
いつも以上に広く感じる運動場で、ドッジボールやサッカーを堪能しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(金)運動場で何してる? その2

築山をふと見ると、いました。築山の斜面と一体化している決定的場面。
この後、無事に最後まで転がっていかれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31