6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!

今日の給食〜ほろ苦い春〜

画像1 画像1
 今日の給食は「ごはん、豚肉のしょうが焼き、さつまいものみそ汁、なのはなのおひたし、牛乳」でした。今日は季節の食材、なのはなの登場です。家ではからしじょうゆであえることが多いのですが、給食ではやさしい味付け。仕上げにはかつおぶしをかけて、うまみも加えています。それでもやはり独特の苦みがあるようで、低学年では「う〜ん、なのはなってちょっと苦いなぁ。」とつぶやきながら食べる姿も。ほろ苦さで春の訪れを感じた給食でした。

2年生 「国語科」研究授業

 振り返りをしています。たくさんの先生が見に来られているので緊張しているようでしたが、しっかりと自分の考えを書き、友だちと意見交流をしていました。2年生のとてもがんばっている姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「国語科」研究授業

 班で考えたことを発表しています。友だちと話し合うことで気づいた自分の表現のよいところや、新たに分かったことなどを伝えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 「国語科」研究授業

 それぞれが考えた文章について班で交流しています。お友だちの発表には、「よかったところ」と「アドバイス」をしています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「国語科」研究授業

 辞書や教科書も活用しながら、言葉を加えたり、表現を変えたり・・・自分なりに考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 3年学級懇談会(Teams)
3/15 放課後図書館開放
3/16 卒業式予行

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

学校協議会

九条北小学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ