本年度も安心・安全な学校づくりと子どもたちの健やかな成長をめざし、教職員一丸となって教育活動を進めていきます。本年度もかわらぬご支援ご協力をたまわりますようお願い申しあげます。

ブラインドタッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人一台のノートパソコンで、学校でも家でもたくさん練習しましょう。
(* ´ ▽ ` *)

三年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ブラインドタッチを練習しています。
ホームポジションは覚えたかな〜??
( v^-゜)♪

重要 緊急事態宣言延長による本校の対応について

日頃は、本校教育にご理解ご協力を賜りありがとうございます。

政府が緊急事態宣言延長を発令したことを受け、大阪市では5月12日から31日まで学校での授業を短縮して家庭と学校での学習を継続することとなりました。しかし、延長期間が長期化していることを受け、明日より学校での授業(教科指導)を2時間実施することといたします。つきましては、登校時間が以下のように変更となりますので、ご確認とご予定をお願いいたします。詳細については、本日持ち帰るお手紙とホームページでお伝えしております。
一日の流れとなりますので、ご確認をお願いいたします。
1時間目         家庭での学習(プリントまたはオンライン)
9時45分〜10時まで  登校
2時間目(10時〜)   健康観察及びプリント学習の確認
3時間目         学校での授業
4時間目          学校での授業
給食・下校(13時45分ごろ)
5・6時間目       家庭での学習(プリントまたはオンライン)

 そこで、保護者が家庭で児童の監護ができない、留守番が困難といった場合の学校での監護は引き続き行いますので、これまでと同じように、前日までに学級担任または学校までお知らせください。なお、監護の児童の登下校については保護者の付き添い等、安全確保のご協力をお願いいたします。
 今後の感染症拡大防止と児童の安全のために、ご理解ご協力賜りますようお願いいたします。また、緊急事態宣言発令の時期等で今後の予定に変更が出る場合は、ホームページ・保護者メールでお伝えいたしますので、ご確認をお願いいたします。

本日配付するプリントは、以下のものです。必ずご確認をお願いします。配付するお手紙は、本校ホームページにも掲載しております。
今後の学校における対応について
緊急事態宣言中の学習予定について(5/12〜14)

二年生給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は一口トンカツが出ました。
大人気です。
(*/∀\*)

五年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
四時間目の様子です。
五年生の教室にも慣れてきたかな?
(*゚ー^)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/12 土曜授業(三学期分)・避難訓練(不審者対応)
3/16 卒業式予行

新型コロナ関連

お知らせ

学校評価

学校だより

学校協議会

いじめ防止

オンライン学習