本年度も安心・安全な学校づくりと子どもたちの健やかな成長をめざし、教職員一丸となって教育活動を進めていきます。本年度もかわらぬご支援ご協力をたまわりますようお願い申しあげます。

3年 習字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?
3年生は初めての習字の学習があります。

まずは文字ではなく、線を墨と筆を使って書きました。

子どもたちは一筆入魂!

ギザギザ、ぐるぐる、なみなみ

意外と難しいですね。

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は理科の学習で植物の勉強中。
この日は運動場の隅に生えている植物を観察しています。
「でっかい草あった」
「めっちゃ綺麗に根っこ取れた」
などなど
楽しそうに植物のつくりを勉強していました。

6月なかよし体育

画像1 画像1
画像2 画像2
今年も小松小学校では
なかよし教室のみんなで集まってなかよし体育をしています。

この日はみんなで紙飛行機大会をしました。
どうすれば遠くまで飛ぶか工夫しながら紙飛行機を作って飛ばしました。

みんなさながら紙飛行機博士でした。

二年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボール投げをしています。
しっかり、相手を見ながら投げられたかな??
(*゚ー^)

キセキ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
四年生は、今日から「一億より大きい数」の学習に入りました。

日本の人口はー?
中国の人口はー?
など、位が大きい数字の読み方や書き方を学びました。

授業の最後には、ペアで問題を出しあいました。


こんなにたくさんの人間が地球上にいて、そのなかの数十人が、同じクラスになれたのはキセキですね。
( =^ω^)
一年間の終わりには、みんなで歩いたキセキが残っているかな??
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/12 土曜授業(三学期分)・避難訓練(不審者対応)
3/16 卒業式予行

新型コロナ関連

お知らせ

学校評価

学校だより

学校協議会

いじめ防止

オンライン学習