ようこそ、大成小学校ホームページへ!  学校教育目標『豊かな心を持ち、たくましく生きる子どもを育てる』

給食室の掲示

6月は、食育月間でした。

食べものや、食べることに関することなど
みんなで考えていきましょう!
という一か月だったので、

給食委員会の児童が毎日、
放送でクイズをしてくれていました。

正解すると、
「やったー!」「イェーイ!」という
子ども達の声も聞こえてきていて、
楽しみながらみんなで考えられていました。

その中の少しですが、
内容を給食掲示板に掲示しています。
ご家庭でも、食べもののお話やクイズ等をしてみてください^^

画像1 画像1

2年 栄養指導

 6月29日 火曜日 「たべものはたらきについて知ろう」
 2年生が、栄養教諭の先生と食べ物の働きについて学習しました。
 黄色、赤色、緑色の3つのグループの食べ物について理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

正門から校舎の玄関にかけて

正門から校舎の玄関にかけて、いろいろな植物が植わっています。
下の写真は、1年生が生活科の学習で育てている「朝顔」と
これからの時期、ぐんぐん上に上に成長しそうな「へちま」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生初めてのプール学習

画像1 画像1 画像2 画像2
本日はカラッと晴れ上がったプール日和。
1・2年生のプール開きでした。
2年生にとっても大成小学校のプールに入るのは初めてです。
水の量を少なくして、先生の指示をよく守って、元気な水しぶきをあげていました。

百周年の横断幕

 大成小学校は、今年度、年明けの2月にめでたく百周年を迎えます。
 地域PTAのお計らいで、百周年を祝う横断幕を作っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校だより

学校評価

お知らせ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

新規カテゴリ