10月28日(木)の給食

【牛肉のカレー風味焼き、ほたて貝とトマトのスープスパゲッティ、きゅうりとコーンのサラダ[ノンエッグドレッシング]、コッペパン、いちごジャム、牛乳】

 「ほたて貝とトマトのスープスパゲッティ」は、オリーブ油でにんにくを香りよくいためて風味を増し、ほたて貝とベーコンで旨味を出しています。

 「牛肉のカレー風味焼き」は、牛肉にワイン、塩、こしょう、カレー粉で下味をつけ、キャベツ、ピーマンを混ぜ合わせて、焼いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

「学校で働く看護師さん募集」 教育委員会からのお知らせ

 大阪市の小学校や中学校には、たんの吸引や胃ろう、導尿等、医療的ケアを必要とする子どもたちが多く学んでおり、安心・安全な学校生活を送るためには、看護師さんのサポートが必要です。
 これまでの看護師としての経験を役立ててみませんか。
子育て中の方もたくさん働いています。お子様が通学してからの勤務が可能です。
ご協力いただける方がいらっしゃいましたら、
連絡先:大阪市教育委員会 インクルーシブ教育推進担当
06-6327-1009  にお問い合わせください。
要項はこちらにからも、ご覧いただけます。
 https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000052...
チラシ→看護師さん募集

3,4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
C-NETの先生のウィリアム先生の授業風景です。

「What sports do you like ?」の先生の問いかけに、

「I like 〇〇〇.」子どもたちは

baseball、running、karateなどなど元気よく答え、そのスポーツのジェスチャーも楽しんでいました。

10月27日(水)の給食

【みそカツ、じゃがいもと野菜の煮もの、焼きのり、ごはん、牛乳】

 「みそカツ」は、給食室で豚肉に衣をつけて揚げています。タレは、八丁みそと赤みそを合わせることで、まろやかに仕上げています。
画像1 画像1

町たんけん(2年生)

 生活科の学習で町たんけんに行ってきました。今回は、クリーニング屋、焼き鳥屋、ケーキ屋の3つのお店にインタビューをしました。それぞれのお店で、どんな洋服を洗濯しているか、焼き鳥の種類、ケーキの作り方など、たくさんのことを教えていただきました。ケーキ屋さんでは、厨房でケーキを作っている様子も見せてもらいました。2年生は、今年度初めての校外学習で、とても楽しそうに茨田の町の様子を探検していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 4〜6年生6時間授業
3/11 6年生奉仕活動
PTA実行委員会