自分に思いやりが足りない人ほど相手に思いやりを求める。自分の言葉が相手を傷つけていないか、まず反省してみること。   美輪 明宏

3月10日(木) 卒業式予行

本日、明日の卒業式の予行練習を行いました。その後は、PTAの役員の方から記念品の贈呈式が行われました。そして、先生たちの歌のサプライズもありました。先生と生徒の残り少ない時間を噛みしめ、感動で涙する生徒もいました。
画像1 画像1

3月10日(木)の給食

今日の献立
・豚肉とれんこんのいため煮
・五目汁
・きな粉よもぎだんご
・ごはん、牛乳

3年生最後の給食でした。
「ごちそうさまでした」
画像1 画像1

3月9日(水)の給食

今日の献立
・とうふのミートグラタン
・押麦と野菜のスープ煮
・デコポン
・バター
・パン、牛乳
画像1 画像1

3月9日(水) 一般選抜入試

本日、一般選抜入試を受験する生徒が無事出発しました。最後の最後まで受験勉強を頑張った生徒たちは、堂々と晴れ晴れしい表情でした。全員合格を目指して、がんばれ59期生。

一方、学校には一足先に受験を終えた生徒たちが登校して、お世話になった校舎に感謝の気持ちを込めて掃除してくれました。ありがとう59期生。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月8日(火) 卒業式練習

本日、3年生は卒業式の練習を行いました。入場・退場や証書授与、合唱など4時間かけて練習しました。59期生が、3年間で成長した姿を11日に卒業式にみせてくれることを期待しています。その後、明日の一般選抜入試に向けての事前指導を受けました。受験への不安、友達との別れが近づく名残惜しさ、さまざまな感情が入り混じる1日でした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 卒業式予行(午前)・準備(午後) 45分授業
3/11 第59回卒業証書授与式 給食無し
3/14 1年性教育
3/16 クリーンキャンペーン 希望者懇談 45分授業