めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

「ほうせんか」さんが『第12回絵本展 ものがたりのちから』に動画出演!!

みなさん こんにちは

いつも朝のお話し会でお世話になっている西三国小学校読書ボランティア『ほうせんか』のみなさんが、淀川区『第12回絵本展 ものがたりのちから』で動画出演されました。

このイベントは毎年行われている、本やお話しを伝えてみる・聞いてみる・見てみる・匂ってみる・触れてみる…などたくさんの感覚を楽しむものですが、今年はコロナ禍ということもあり動画配信形式での実施となりました。

「ほうせんか」さんが動画配信で活動を報告されていますので、ぜひご覧ください。

淀川区のホームページから淀川区公式YouTubeチャンネルや、おすすめ絵本リストにとべます。下にリンクがありますので、どうぞご覧ください。

また、淀川区役所1階区民ギャラリー(エレベーター前)では、動画が放映されています。そちらもぜひご覧ください。

淀川区のホームページ
https://www.city.osaka.lg.jp/yodogawa/page/0000...
画像1 画像1

朝のお話し会

みなさん こんにちは

今日は、今年度最後の朝のお話し会でした。「ほうせんか」のみなさんが4年生と1年生の各教室に来てくださって、本を読んでくださいました。

1年間を通して、すべての教室で、たくさんの本を読んでくださいました。「ほうせんか」さんのお話しに、いつも子どもたちはお話しの世界に入っていけます。そんな「ほうせんか」さんのお話し会をとても楽しみにしていました。

本当にありがとうございました。そして、来年度もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生について

このたび、本校の教職員が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしました。保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の確認や消毒作業等を行い、感染の拡大防止対策を図り、安全確認が完了しております。
明日からも通常通り学校の教育活動を行います。
状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたします。
なお、この件について、うわさや憶測、不確かな情報が広まることのないように、冷静な対応をお願いいたします。

大阪市立西三国小学校 校長 福井 淳也

1年 せいかつ〜チューリップのお世話〜

みなさん こんにちは

今日は朝の冷え込みがあったものの、日中は暖かくなり過ごしやすい一日でしたね。

少しずつ春が近づいていることは、1年生が育てているチューリップの成長でも感じることができます。

お水やりをしたり、雑草を抜いたりして、大事に育てたチューリップがだんだん大きくなってきました。早くお花が咲くといいですね。
画像1 画像1

1年 せいかつ〜たこあげ〜

みなさん こんにちは

1年生のせいかつでつくった「たこ」を、運動場で上げました。

今日は風が穏やかで、たこあげには微妙なコンディションでしたが、みんなの走力でそれをカバーしました。

全速力で走ると、たこは勢いよく大空に上がっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 お話会朝1・4年
C−NET
わくわく教室4-6年
ウリナラクラブ修了式
3/14 C-NET
3/15 C-NET
3/16 短縮時間割
卒業式予行
3/17 卒業式前日準備5年
1-4・6年13:30頃下校
5年15:30頃下校

学校だより

保健だより

校時表

学習者用端末

学習者用端末(1年用)

非常変災時

式関係

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ対策基本方針

安全マップ

PTA・地域

お知らせ