私たちの目標  誠実  努力  忍耐

5月14日 1年生

画像1 画像1
1年生でも、2年生と同じ時間帯で英語の授業を実施しました。事前に用意した、スライドや映像を見たり、リスニングテストを行いました。画面が見れらようになるまで時間がかかったり、画像や音声が粗くて読み取れない、聴き取れないということも多いようです。課題を一つ一つ解決できるように先生たちもチャレンジしています。

文部科学大臣より児童生徒や学生等へ向けたメッセージ

文部科学大臣より,不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等へ向けたメッセージが掲載されました。不安や悩みがあれば、家族、先生、周りの友達、誰にでもいいから悩みを話してください。みなさんの周りにはたくさんの味方がいます。

文部科学大臣より児童生徒や学生等へ向けたメッセージ

5月13日 3年生 ハッピ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生では体育大会で使用するハッピを被服室で作成しています。今年度から始まる取り組みで着用するものです。48期生が新しい住之江中学校の歴史を創っています。

5月13日 学習端末の利用

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は各教室で学習端末で『まなびポケット』や『NHK for School』などを利用する練習を行いました。プロジェクターなどを利用して操作について学びました。
今日はすべての学年で学習端末を持ち帰らせています。来週末まで各家庭で保管することになりますので家庭学習に役立ててください。

昨日、今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の献立
あかうおの醤油だれがけ
みそ汁
えんどうの卵とじ 焼きのり
米飯 牛乳

今日の献立
ケチャップ煮
さんど豆とコーンのソテー
りんごのクラフティ
おさつパン 牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31