5年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が、理科の時間に「ものの溶け方」の実験をしました。
「とける」ってどういうこと?「まざる」との違いは?
実際に食塩を水に溶かす様子を観察しながら、気づいたことをノートにまとめました。

健康週間

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は、健康週間です。
各学年で、健康生活調べをはじめとして、目の体操やバランスボール運動を実施していきます。健康に対する知識や関心を高め、心身ともに健康な生活を送りたいですね!

土曜授業防災学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
避難訓練の後は、各学年がそれぞれ防災学習をしました。
実際の体験を通して、様々なことを知ることができました。
写真は、それぞれの学年の活動のようすです。
今日の学習を機会に、ご家庭でも防災について話し合ってみてください。

土曜授業 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は土曜授業で、避難訓練と防災学習をしました。
まずは避難訓練。お(さない)は(しらない)し(ゃべらない)も(どらない)の約束を意識して、避難行動をとることができました。
集合場所では、防災士や区役所の方など、本日の学習を支援してくださる方々の紹介もしました。

2年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が、体育の時間に「ボールけりゲーム」をしました。
手を使わずに、足だけでボールを操作し、ドリブルしたり、友達のボールを取りに行ったりしました。寒い中でしたが、子どもたちは夢中になって活動していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校評価

月別行事予定

学校運営の計画

校長経営戦略予算事業の取り扱い

中津校長室だより