6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!

今日の給食〜今日も苦い〜

画像1 画像1
 今日の給食は「おさつパン、えびのチリソースいため、中華がゆ、はっさく、牛乳」でした。中華がゆには肉だんごも入っていて、大好評!そしてデザートのはっさく・・・。
そう昨日の菜の花に引き続き「苦み」のある食材の登場でした。食べ慣れているとおかわりする子もいましたが、「うわぁ!」「苦い〜!」といった声があちこちで聞かれました。
「大人になったら、この苦みもおいしく感じるかな。」と声をかけ、ちょっと苦笑。今日も苦みで春を感じた給食でした。

重要 令和4年度 就学援助申請書について

令和4年度の就学援助申請書をお配りしています。

申請を予定の場合は、それぞれの申請区分の期日までに学校へ申請書等をご提出ください。
郵送または保護者の方が事務室までご持参ください。


なお、受付は3月1日(火)からとなっています。

提出期日   早期2申請:3月14日(月)
        一般1申請:5月13日(金)
       一般2申請:6月30日(木)


必要書類   ◎令和4年度就学援助申請書兼世帯状況票
       ◎申請理由を証明する書類等 


※その他申請理由により書類が必要な場合がありますので、ご不明な時は事務室までお問合せください。

4年生 フッ化物洗口

 教えてもらったことを思い出しながらプリントに取り組みました。その間に、2グループに分かれて、理科室へ移動し、実際に「フッ化物洗口」をしました。指示をしっかり聞いて取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 フッ化物洗口

 3月11日(金)、歯科校医先生と歯科衛生士の方にお越しいただい、「フッ化物洗口」を実施しました。実施に当たっては、感染症対策をしっかりとったうえで行いました。
 まずは教室で、「歯の働き」「むし歯について」「むし歯予防について」話をしてもらいました。そして、むし歯予防の1つの方法として、「フッ化物」が有効であると教えてもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数

 5年2組の算数の授業の様子です。単元「数量の関係を式に表そう」の学習をしました。今日のめあては、「長方形の横の長さと面積の関係を調べよう」です。
 まず最初に、児童たちは、横の長さが増えると面積も増えることに気づきました。この2つの量の関係を表に整理して考えていきました。「表を横に見る」場合と「表を縦に見る」場合について考えていきました。
まず気づいたことをノートに書き込んでから、学習用端末の発表ノートにも自分の考えを書き込みました。発表ノートでは、全員の意見を一斉に見ることもできるし、何人かの意見を選んでみることもできます。全員の書き込みができたところで、みんなで考えを交流しました。いろいろな視点で考えた意見が出ていて、すばらしいなと感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 放課後図書館開放
3/16 卒業式予行
3/17 卒業式前日準備(1〜4年、6年は5時間目で下校)
3/18 第103回卒業式(10時開式)

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

学校協議会

九条北小学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ