あかるく やさしく たくましく 〜一人一人のよさを見つめ、可能性を引き出す教育の推進〜

2月9日(水)の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、牛肉のデミグラスソース煮、コーンスープ、かぼちゃのプリン、大型コッペパン、ソフトマーガリン、牛乳です。

🥓ベーコン🥓

ベーコンは、🐖ぶた肉で作ります。
ぶたのおなかの肉(ばら肉)を塩漬けにした後、けむりで長い時間いぶして★
よい香りをつけます。
ベーコンは、調理のはじめにいためてあぶらを出すことで、うま味が出ておいしくなります。
★ けむりでいぶす…よい香りのする木材を燃やして肉の表面に香りをつけること。

今日はデザートに【かぼちゃのプリン】が出ました。

出前授業 サッカー

画像1 画像1
2月9日(水)に、3年生のサッカー出前授業がありました。

ボールの扱い方や、パスの出し方など、色々な事を教わり、子どもたちは苦戦しながらも楽しく取り組んでいました。

AEDを設置しました!

 PTAのご協力があり、外用として多目的室前に「AEDを設置」しました。
 職員室に1台、体育館前に1台、多目的室前に1台設置しています。
 万が一の備えですが、お知りおきください。
 
画像1 画像1

第2 保健室

画像1 画像1
 学校に来てから、身体の不調を訴える子が増えています。
 多目的室の後ろのスペースを使って、「第2 保健室」を作りました。
 保健室ではなかなかゆっくりできないので、発熱などでお迎えを待っている子どもたちが、静かに休んでいます。
 連絡があれば、できるだけ早くお迎えに来ていただきますようお願いします。

緊急 緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生について

このたび、本校の教職員が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしましたが、保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業等を行い、感染の拡大防止対策を図り、安全確認ができましたので、通常通り学校の教育活動を行います。
状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたします。
なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

大阪市立宮原小学校 校長 芦高浩一

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 卒業式予行演習
3/16 卒業式最終練習 ステップアップ
3/17 卒業式前日準備(6年生)
3/18 卒業式

学校評価

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針