あかるく やさしく たくましく 〜一人一人のよさを見つめ、可能性を引き出す教育の推進〜

「2年生」 タブレット学習をしたよ

今日、タブレットを使って学習をしました。みんな自分のパスワードを入れて、ログインすることができました。PLAYストアからQRコードをダウンロードして、QRコードを読み取りました。QRコードの読み取りに苦労していましたが、頑張ってカメラに写していました。リンクをひらくときに、回線が混みあっていて、みんなが見ることはできませんでしたが、また次回に挑戦したいと思います。

6日にタブレットを持ち帰ります。おうちでも下記のリンクを試してみてください。WIFIの設定をしていただき、お子さんと一緒に試して欲しいと思います。
https://www.nhk.or.jp/school/sukudo/zukan/
画像1 画像1

まいど学習園へ行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しくこられた先生がまいど学習園に初めて見学に行きました。まいど学習園では、野菜や花がたくさん育っていました!またみなさんも一緒に行きたいですね。

4月30日(金)の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ビーフシチュー、さんどまめとコーンのサラダ、
あまなつかん、大型コッペパン、牛乳、アプリコットジャムです。

≪ ルウ ≫
ルウは、小麦粉をバターやサラダ油などでいためたものです。シチューなどにとろみをつけるために使います。仕上がりの色で次のように分けられます。
【ホワイトルウ】小麦粉を油でこがさないようにいためて作る白い色のルウです。
グラタンやクリームシチューなどに使われます。
【ブラウンルウ】小麦粉を油で色がつくまでいためて作る茶色のルウです。
ハヤシライスやビーフシチューなどに使われます。

今日はブラウンルウを使ったビーフシチューと、緑と黄色がきれいなさんどまめとコーンのサラダ、オレンジ色がきれいな あまなつかんの献立でした。

5年生のみなさん,ありがとうございました。

画像1 画像1
 毎日,掃除の時間になると,5年生のみなさんが1年生の教室で,1年生とともに活動をしてくださいました。
 
 宮原小学校のすばらしい伝統のもと,安心して掃除活動に取り組むことができました。道具の使い方・掃除の進め方・片づけ方,優しく教えていただきました。

6年生のみなさん ありがとうございました。

画像1 画像1
 宮原小学校の温かい伝統として,6年生のみなさんが,毎日給食を運んでくださいました。3時間目後の休み時間に,給食白衣に着替え,4クラス分運ぶのはとても大変な活動です。
 給食とともに,すてきな笑顔も届けていただきました。ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 卒業式予行演習
3/16 卒業式最終練習 ステップアップ
3/17 卒業式前日準備(6年生)
3/18 卒業式

学校評価

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針