北鶴橋小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

感嘆符 雷雨に対する対応について

画像1 画像1
現在、大阪市に大雨警報が発令されています。また、雷も激しくなっているため、現在児童の下校は見合わせています。

シャボン玉とんだ、屋根までとんだ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生がシャボン玉づくりに挑戦しました。

早く動かしすぎるとシャボン玉はつぶれてしまい
ゆっくり動かしすぎるとシャボン玉ができない

何度も試してみたり、うまくできた友だちの様子をまねてみたり…

徐々に上手に作れるようになった子どもたち

おしまいの方は中庭いっぱいにシャボン玉が飛び交っていました。

池の微生物を探せ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中庭をのぞいてみると6年生が何やら活動しています。
よく見ると網を持って、何かをすくってビーカーに入れています。

子どもたちに聞いてみると
「微生物を集めてるねん!」

集め終わった子どもたちは理科室に戻ってプレパラートを作り顕微鏡で観察!
興奮気味に顕微鏡をのぞき込んでいる子どもたち

楽しそうに学ぶ子どもたちの姿に感心しました

楽しいリコーダー演奏!

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽室からきれいなリコーダーの音色が…

のぞいてみると、ソーシャルディスタンスを保ちながら
みんなでリコーダーの演奏をしていました。

新型コロナウイルス感染症対策によりなかなか始められなかったリコーダー
やっとできるようになってから始めた練習

子どもたちはとっても楽しそうでした。

NIEで水について学ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新聞記事を見ながら水について学習しました。

「いつも使っている水はいくら?」

プールの水は約20万円!
え〜!そんなにするの?

お風呂の水 約21円
シャワー1分 約1.1円
安!

でも、毎日5人家族がシャワーも使ってお風呂に入るとどうなる?

1年は365日からら… 結構するねんな!

子どもたちは新聞の記事からいろんなことを考えることができました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式予行
3/17 卒業式前日準備
3/18 第102回卒業式

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ

新型コロナウイルス感染症対策について

学校だより

保存版

がんばる先生支援

学校安心ルール

いくみん教育だより

いじめ防止に関する項目