北鶴橋小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

7月委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新型コロナウイルス感染症対策もあり、なかなか思い通りの活動ができない委員会活動。
そんな中、子どもたちは今できることの中から委員会として学校をよくしていく方法を考え活動しています。

もりの ぷれぜんと(だれにでも おなじように)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1年生の道徳の題材は
「もりの ぷれぜんと」

プレゼントを配っている列に並んだ動物たち
友だちを呼んで自分の後ろに入れようとして注意されたきつねさん
お友だちでも後ろに並んだおおかみさん

ちがいについて話し合いながら
なかよしでも同じようにきちんとルールを守ることの大切さについて考えました。


調べ学習

画像1 画像1
画像2 画像2
ヒトの誕生について調べ学習を行いました。

ポスターや書籍、インターネットを活用し、ヒトの誕生のふしぎについて調べ学習を図書室で行いました。

それぞれが、ヒトの誕生について不思議に思ったことをテーマに調べ、調べたことをまとめました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式予行
3/17 卒業式前日準備
3/18 第102回卒業式

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ

新型コロナウイルス感染症対策について

学校だより

保存版

がんばる先生支援

学校安心ルール

いくみん教育だより

いじめ防止に関する項目