北鶴橋小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

デジタルドリルの運用について

画像1 画像1
大阪市では2学期よりデジタルドリル「NAVIMA」を導入しました。

臨時休業時の活用はもとより、学校での学習や家庭学習でも活用していきたいと考えています。

「NAVIMA」はWEB上で行いますので、本日お配りしたIDとパスワードがあればご家庭のパソコンからも活用することができます。

北鶴橋小学校ではすべてのクラスにおいて、児童と共に使い方について学習しましたので、本日配布のプリントを見ながら、ぜひご家庭でもお試しください。
※配布プリントではQRコードを読み取るとなっていますが、アドレスを打ち込むことでもログイン場面を開くことができます。

配布したについて「デジタルドリルの使い方について」下記をクリックすることでも見ることができます。
デジタルドリル(navima)の使い方について

重要 9月1日から臨時休業に関する基準が変更になります

画像1 画像1
大阪市教育委員会よりの指示を受け、9月1日より臨時休業に関する基準が変更になります。

それに伴い、本日プリントを配布いたしました。今のところ本校においては休業に至る事案は起きていませんが、大阪市の感染状況から見て、本校でも臨時休業になる可能性も低くはありません。配布したプリントをご覧の上、臨時休業になった場合も対処できるようにご協力よろしくお願いいたします。

また、保護者メールは迅速な連絡を行うために重要になってきます。まだ登録を済ませていないご家庭は、ご登録していただきますようご協力よろしくお願いいたします。

配布プリントは下記をクリックすることでも確認することができます。ご活用ください。

9月1日からの休業のあり方について

理科の自由研究

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の夏の課題のひとつ「理科の自由研究」

子どもたちは持ち帰ったタブレットを使ってPowerPointで自由研究についてまとめていました。

今日は、お互いの自由研究を聞いて学び合い
この夏の学びを共有し、深め合えたね!

今日の心の天気は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室をのぞいてみると、心の天気を記入しているところでした。

みんなの今日の心の天気は何かな?

晴れ渡る心の天気!
とってもいいね!

How's the weather?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天候に関わる英語について学習しました。

盛り上がっていたゼスチャークイズ

How's the weather?
という問いに対するゼスチャーをを見て

It's 〜.

みんな、しっかりと天候に関する単語を覚えていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式予行
3/17 卒業式前日準備
3/18 第102回卒業式

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ

新型コロナウイルス感染症対策について

学校だより

保存版

がんばる先生支援

学校安心ルール

いくみん教育だより

いじめ防止に関する項目