手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食献立は、ごはん・さごしのおろし醤油がけ・一口がんもと里芋の味噌煮・もやしの柚子の香和え・牛乳です。

今日の「いただきます」ショットは、2年2組でした!

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は月曜日、児童朝会の日です。今日もティームズで行いました。
 いよいよ6年生は今週末に卒業を迎えます。在校生は来週に修了式を迎えます。それぞれ、今年度の最後、しっかりと学習して、クラスの仲間ともしっかりとつながってほしいと思います。
 校長先生から、6年生が平和学習で取り組んだ「ぼく、わたしの行動宣言」から、「今の自分にできること」の一人の作文を紹介しました。次の文がその内容です。

 『原爆などをこの世界からなくすには、全世界の人に恐ろしさや悲惨さを伝えるしかないと思います。
 自分たち一人一人が考えを持ち、広めることが、自分にできることです。戦争で亡くなった人を弔うこともできると思います。
 紛争や児童労働の問題でも、広めたり考えることが大事だと思います。また、募金をしたり、困っている人に向けての活動をすることも、自分にできることです。
 実行していくことは難しいですが、自分が今こうして勉強したり食事ができていることを当たり前と思わず、自覚をもって生きていると、実行できるようになるんじゃないかと思います。
 同じ人間として、平等に平和に生きるため、取り組む責任を持って頑張っていきたいです。』

新登校班

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、新しい登校班での登校です。新たに引き継いだ新登校班長さんの引率による初登校です。
 これまでと変わらず、元気にしっかりと登校できました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食献立は、ごはん・いわしフライ・きゅうりの赤じそ和え・みそ汁・牛乳です。

今日の「いただきます」ショットは、1年2組でした!

地域子ども会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝、地域子ども会を行いました。
 登校班のリーダーを務めてくれてきた6年生が、来週末で卒業ですので、新しい班長さんと新しい登校班の並び方の確認をしました。
 登校班で並んだ後、まず、在校生から6年生に、これまでお世話をしてもらったお礼を言いました。
 そして、新班長さんに班長の腕章を引き継ぎました。
 6年生の皆さん、ご苦労様でした。
 新しい班長さん、よろしくお願いします!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 卒業式予行
3/16 C-NET
3/17 卒業式前日準備
3/18 第67回卒業式

新型コロナウイルス関連

学校だより

資料

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

お知らせ