すこやかに みんななかよく れいぎただしく すみれっ子

配付プリント

学校協議会

学校評価アンケート

がんばる先生(研究支援)事業

全国学力・学習状況調査について

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

学年だより

学習者用端末

TOP

お楽しみ会をしました(6年)

 本日6年生が5・6時間目に運動場で実施しました。
 卒業を間近に控え、小学校生活の思い出づくりの一環として友達と協力して大いに楽しみました。
 大縄跳びや玉入れなど、みんなで力を合わせて和やかな雰囲気で行われ、運動場から歓声が聞こえました。本当に楽しいひと時を過ごしていました。
 残り少なくなった小学校生活を一日一日大切に過ごしています。


3/14(月)配付プリント

・元気アップ新聞

放送クイズをしました

 本日の児童朝会で放送委員の子どもたちが、2つの放送クイズ「エピソードクイズ」と「昔話クイズ」を行いました。
 「エピソードクイズ」は、子どもたちが先生に取材をして、その内容を3択クイズにまとめました。
 また、「昔話クイズ」はお話のワンシーンをジェスチャーで表現して、昔話のタイトルを答える内容でした。
 教室の子どもたちは、和気あいあいとした雰囲気で楽しそうに答えを発表していました。
 感染防止のためにテレビ放送で児童朝会を行うことが多いのですが、放送委員会の子どもたちは、全校の子どもたちが楽しむことができるように工夫を凝らして発表しています。


卒業式の練習に取り組んでいます

 卒業式に向けて6年生は熱心に練習に取り組んでいます。卒業証書授与や別れのことばなどを熱心に練習し、回を重ねるごとに上達しています。
 来週の3月15日(火)は卒業式の予行を行います。本番と同じ時程と式次第で進行します。
 卒業式当日の晴れ舞台が楽しみですね!


画像1 画像1

3/10(木)配付プリント

・学力経年調査個票の返却について(3〜6年生)
1.鑑文 2.個人票2枚 3.封筒 4.問題用紙
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31