令和6年度 スタートです!! 笑顔で 熱くなれ!!
TOP

研究授業 3年 社会科

   4時間目、3年2組で社会科の研究授業を行いました。
   3時間目から連続で指導教官の先生にご指導をいただきます。
   スーパーマーケットとコンビニエンスストアを比べた内容の濃い
  授業で、身近なもの、これからも買い物でお世話になることもあり
  みんな楽しく授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業 6年2組 体育

    10月26日(火)3時間目
   大阪市教育センターより指導教官の先生にご来校いただき、教員の
  研究授業を行いました。
   6年生ともなり自分たちでしっかり目的をもって授業に取り組んで
  いて頼もしく感じました。
   4時間目には、3年生で社会科の授業も行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 今日の予定

画像1 画像1
10月26日(火)、今日の予定です。
朝の学習で英語タイムを行います。

かたちあそび(1年)

画像1 画像1
ご家庭で用意してもらった箱を積み重ねました。どうしたら高く積めるかを話合いながら積んでいきました。「大きいものを下にした方がぐらぐらしないよ。」「これを横にしたらころがるね。」などと言いながら、楽しく活動することができました。

10/25 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、みそカツ・じゃがいもと野菜の煮もの・焼きのり・ごはん・牛乳でした。
みそカツは、八丁みそなどで作られたたれがカツに合って、ごはんが進みました。
じゃがいもと野菜の煮ものは、じゃがいもはホクホクで、たけのこは歯ごたえがよくおいしかったです。
焼きのりは、みんなごはんに巻いて食べていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

安全マップ

学校いじめ防止基本方針

学校安全安心

一人一台学習者用端末関係

「Teams」活用マニュアル