寒暖の差が大きい季節です。体調を崩さないようにしてくださいね。

 4年 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1年間の外国語活動の仕上げとして、「おおきなかぶ」の英語劇をしました。おじいさんからねずみまで繰り返しを上手く英語で表現しました。特に抜けなくてがっかりするところの仕草が英語劇らしくできていて素晴らしかったです。抜けたときの喜び方も上手にできました。

 3年 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
Who are you?の単元を英語劇にして各チームごとに発表しました。最初にみんなで劇の流れとせりふを確認して劇の始まりです。みんな覚えた英語を使ってそれぞれの動物を見つけていました。

 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、菜の花のおひたし、豚肉のしょうがやき、さつまいものみそ汁でした。菜の花は少し苦味があり大人の味でしたが、みんな頑張って食べました。

サンキュースマイルフェス3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の記事の続きです。下学年からのプレゼントが終わったあと、6年生が半分ずつ出ていたので、月曜日は2組が火曜日は1組がサプライズで登場して全員で合奏をプレゼントしてくれました。それぞれのクラスの学級の歌を演奏しました。プレゼントは、それだけでなく、入場したときのトーチを班のみんなに渡してくれました。その中には、6年生お手製の雑巾が入っていました。そして、中野小学校が去年からしているビブス引き継ぎ式です。1年間たてわり班のリーダーのシンボルとして着続けてきたビブスを6年生のリーダーから5年生に引き継がれました。最後にみんなで紙吹雪で6年生を見送りました。本当にありがとう。私たちの憧れの6年生。いつまでも忘れません。

 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、とうふのミートグラタン、押し麦と野菜のスープ煮、デコポンでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 卒業式予行練習
3/17 卒業式前日準備
3/18 卒業式