6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!

今日の給食〜仕上げはパンにつけて〜

画像1 画像1
 今日の給食は「コッペパン、鶏肉のみそバターソース、洋風煮、デコポン、ブルーベリージャム、牛乳」でした。みそバターソースはコクがあり、大好評。お皿に残ったソースをパンでぬぐって食べる子もいました。お皿はピカピカ。そしておいしい!今日もごちそうさまでした!

春の訪れ

 先週末より、暖かい日が続いています。九条北小学校の中庭でも、白もくれんや紅梅が満開になっています。春の訪れを感じる風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食〜これならいける!〜

画像1 画像1
 今日の給食は「ごはん、豚肉のコチジャンいため、鶏肉とはるさめのスープ、きゅうりのナムル風、牛乳」でした。豚肉はコチジャンでしっかりと味がついていて、ごはんとよく合いました。スープは、つるっとしたはるさめの食感がよく好評。そしてきゅうりはナムル風で食べやすかったようです。きゅうりが苦手な子が「これならいけるかも。」と言いながらパクッ!苦手な食材もいろいろな調理法で試して「これならいける!」が見つかるといいですね。

児童朝会 3月14日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月14日(月)は、Teamsによる児童朝会を実施しました。校長先生からは、3月11日に「東日本大震災」から11年目を迎え、この機会に、私たちも「命の大切さ」を考える機会としたいですねとお話がありました。また、6年生と一緒に過ごせるのも、今日を入れて4日というお話もありました。(詳しくは、「校長室だより NO43」をご覧ください。校長室だより NO43
 担当の先生からは、3学期も、もう少しで終わりを迎えます。それまでに、ロッカーの中のものを、少しずつ整理していきましょうとお話していただきました。

今日の給食〜今日も苦い〜

画像1 画像1
 今日の給食は「おさつパン、えびのチリソースいため、中華がゆ、はっさく、牛乳」でした。中華がゆには肉だんごも入っていて、大好評!そしてデザートのはっさく・・・。
そう昨日の菜の花に引き続き「苦み」のある食材の登場でした。食べ慣れているとおかわりする子もいましたが、「うわぁ!」「苦い〜!」といった声があちこちで聞かれました。
「大人になったら、この苦みもおいしく感じるかな。」と声をかけ、ちょっと苦笑。今日も苦みで春を感じた給食でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 放課後図書館開放
3/16 卒業式予行
3/17 卒業式前日準備(1〜4年、6年は5時間目で下校)
3/18 第103回卒業式(10時開式)

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

学校協議会

九条北小学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ