6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!

スポーツテスト(3、4年)

 晴天です!
 陽射しが戻り、絶好のスポーツテスト日和です。
 懸命に走る、跳ぶ、投げる姿を見て応援したくなりますね!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運営委員会からのお知らせです!

 自主的に動き出した子ども達!
 自分たちで努力しよう、がんばろう!としてその気持ちを行動であらわすことができる・・・。
 素晴らしい運営委員会の子たちです。
 それに応えてくれる豊新の子たちがどれぐらいできるか楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの熱心なお世話のお陰で、親メダカは元気に過ごしています。
待望のたまごも産まれ、子メダカにも出会うことができました!!

かいぼう顕微鏡を上手に扱い、たまごを観察する子どもたち。
顕微鏡のピントがあって、たまごがクローズアップされると…
「うぉ〜〜〜!!」と声にならないどよめきが聞こえました。

虫眼鏡では見ることができない神秘の世界を目の当たりにした子どもたち。
小さな小さなたまごの中に、命の尊さを見つけてくれたようです♪

『和風焼きそば』&『オクラの甘酢あえ』

 かつお節の風味が焼きそばを引き立てています。
 甘酢の酸味はオクラのネバネバとベストマッチ!暑さで体調管理が難しくなってきますが、酢の酸味が体の疲れを守ってくれます。
 今日も好き嫌いなく、しっかり食べましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 社会の学習

 使われたものがどのように資源として使われているかを学習しました。


 自分の身近にもリサイクルできるものがあることを知り、身の回りのリサイクルマークを楽しそうに探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 卒業式予行
3/16 大掃除6年
3/17 卒業式準備
3/18 卒業式(第48回)
3/21 春分の日

学校だより

運営に関する計画

その他

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)

いじめ対策基本方針

大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果」