きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

4年 コーディロッキー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
だるまさんがころんだ

変数を使って、だるまさんがころんだと言った後にふりかえる角度をいれるのがポイントです

0から180までの乱数を角度に入れる
左回りでまわす
右回りでまわす
途中で動いている人がいたら、表情が変わる
ゴールしたらBボタンを押す

組み込むプログラムがどんどん増えてきました。
どうやるのかグループで相談して、何度もアップロードして確かめました。

12月23日の給食

画像1 画像1
<牛乳 大型コッペパン カレーうどん はくさいの甘酢和え りんご マーガリン>

「カレーうどんのルウとうどんがからまっておいしかった。」
「カレーうどんが熱々やった。」
「はくさいが甘すぎず酸っぱすぎずちょうどいい味やった。」
「りんごが大きくて甘かった。」
(5年生)

2学期の給食最終日。今学期も美味しくいただきました! 

3年生 2学期最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中には大掃除をしました。
大掃除の【大】ってどんな意味??という誰かのつぶやきに「大きな掃除!」「大がかりな掃除!」など答えながら、机椅子や床を一生懸命お掃除しました。

給食の時間には、大阪市立南港桜小学校とオンラインで交流をしました。
今日の給食メニューを紹介したり、「冬休み楽しみなことは何?」「クリスマスにお願いしているものは?」など、質問し合いました。
3学期には、社会科の買い物調べや校区探検で調べたことなどについて、発表交流をする予定です。楽しみですね。
南港桜小学校3年3組の皆さん、ありがとうございました。

4年 体育 フラッグフットボール

画像1 画像1
画像2 画像2
ラグビーボールをもって相手チームのエンドラインまで行けば1点という競技。
腰についたタグを相手にとられると、そこからやりなおしというルールにまだまだ慣れないところもありますが、チームで練習して学んでいます。

試合後は、ほめほめタイム。
友だちのいいなと思うところをほめていきました。

6年 アルバム写真撮影

画像1 画像1
6年生は卒業まであと50日をきりました。

卒業アルバム用の写真もとってもらいます。

いよいよ卒業へのカウントダウンが始まりますね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31