◆3年遠足 7日(金)◆9日(日)日曜参観、引き取り訓練あり 訓練のため自転車での来校はご遠慮ください◆各検診を適宜実施中

【6年生】感謝の気持ちを伝えよう5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月11日(金)6時間目、
雨の日も暑い日もどんな時でも、
子供たちを6年間守り続けてくれた
晴明丘小学校に感謝の気持ちを込めて、
清掃活動に取り組みました。

【6年生】東日本大震災から11年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2011年3月11日、6年生は当時1才でした。
記憶はほとんどないと思います。

しかし、自然への畏怖を感じることができるように、映像を見たり、話を聞いたり、授業で取り上げたり、防災訓練に取り組んだりしてきました。

亡くなられた方々へ思いを馳せ、
自然とうまく付き合っていく方法について
考えました。

東日本大震災から11年 「黙とう」  3/11

画像1 画像1
今から11年前の2011年3月11日午後2時46分、東日本大震災が発生しました。
正門の国旗は半旗掲揚、同時刻に哀悼の意を込め「黙とう」を捧げました。

今日のこの日を忘れることなく、防災に対する意識をしっかりと持ち続けましょう。 

【6年生】卒業式に向けて3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
別れの言葉、歌「旅立ちの日に」
どれも、1つ1つの言葉を大切にしているのが伝わってきます。

着席まで丁寧に動くことができています。

【6年生】卒業式に向けて2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「旅立ちの日に」だけではなく、
国歌、大阪市歌、校歌も堂々とした歌声を響かせることができるよう、教頭先生と練習しています。

通し練習では、蔭山先生の司会進行に沿って、入退場もキビキビとした動きでいい緊張感が伝わってきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式予行
3/17 卒業式準備
3/18 卒業式
3/21 春分の日

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

「全国体力・運動能力、運動習慣調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室