【1年生】 ほんばがでたよ!

毎日、水やりをしていたあさがおのたねから本葉がでてきました。
今日は、毎日の水やりにプラスして栄養剤をまきました。日頃のお世話は、水やりと雑草抜きをしています。生活学習時間にじっくり観察をして、たくさんの発見をしているようです。
葉の大きさや形の違い、触ったときの感触を口々「ザラザラしてる」「毛がはえてた」など楽しそうに友だちに話をしていました。
これからも植物の成長を通して、いろいろな発見をしてほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、待ちにまったプール開き!

1年生も2年生も大きなプールに入って、大満足した様子でした。
音楽に合わせて、水の中で思いっきり体を動かしながら楽しく学習できましたね。

プールでの約束もしっかり守れていました!

いよいよ水泳学習が始まります

画像1 画像1
画像2 画像2
明日からの水泳学習に向けて、清掃や準備を行いました。
管理作業員さんが数週間前から少しずつ清掃を進めてくださっていたおかげで、子どもたちがプールで気持ちよく過ごせる環境が整いました。
1・2年生が小学校の大きなプールに入るのは、今年がはじめて。明日が楽しみですね。
健康観察表の「参加の有無」と「保護者サイン」を忘れないようにしてください。


6月21日に給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「中華煮、あつあげのピリ辛じょうゆかけ、きゅうりの中華和え、ごはん、牛乳」でした。あつあげのピリ辛じょうゆかけは、焼いたあつあげに、砂糖・濃い口しょうゆ・トウバンジャンで作ったたれをかけました。きゅうりの中華和えは、きゅうりを、砂糖・塩・米酢・薄口しょうゆ・ごま油で作ったたれで和えています。
 今年度に入って、二か月半が過ぎ、1年生もしっかり給食を食べることができています。

体力テスト【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
6月15日(火)

今週から平尾小学校では、新体力テスト週間が始まりました。

今日は、50メートル走と上体おこしをしました。
みんな一生懸命頑張っていましたよ。

明日は、ソフトボール!!
目指せ、50メートル!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31