ようこそ、大成小学校ホームページへ!  学校教育目標『豊かな心を持ち、たくましく生きる子どもを育てる』

いろいろな放送【委員会活動】

 
 今回は、学校で、子どもたちが何か放送をする場面を紹介します。

 1枚目は、<給食委員会>の「給食の献立」の放送です。

 毎日、その日の給食の献立を紹介しています。

 2枚目は、<保健委員会>の「健康管理」の放送です。

 手洗い・うがいや、教室の換気を呼び掛けています。

 3枚目は、<放送委員会>の「掃除」の放送です。

 掃除の始まりと終わりを知らせています。

 それぞれ委員会の子どもが当番を決めて、順番に放送しています。

 中には、プロのアナウンサーのように上手に放送する子どもがいます。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日の給食【新食品!チキンレバー】

【チキンレバーカレー、きゅうりとコーンのサラダ、いちご、牛乳】

遅くなりましたが…
2/22新食品の「チキンレバー」を使った
カレーが登場しました。

全校児童にアンケートをとってみたところ、
・すき  … 81.3%
・ふつう … 12.8%
・にがて …  5.9%
という結果で、

「おいしい!」「また食べたい!」という子と
「なんかいつもと違うかも…」という子に
分かれていました。

「レバー」と聞くと
もっと苦手なのかな!?と思っていましたが
カレーに入っていることで食べやすく

不足しがちな鉄分もしっかりとれるので
よかったです^^

3月には、チキンレバーカツが
登場しますよ♪



画像1 画像1

重要 「新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)」を配布しました

ご確認のうえ、よろしくお願いします。

定点観測シリーズ(その4)「池」

 
 定点観測シリーズ(その4)は、「池」を紹介します。

 門を入ってすぐ右側(南側)にあります。

 他校のホームページを見ていると、

「池が凍った!」という記事を見たことがあるのですが、

この池が凍ったのは、まだ見たことがありません。

 寒い冬、生き物はきっと冬眠中…と思って覗いてみると、

めだかが、すいすいと…

 早い動きで陰に隠れて、残念ながら、

写真を撮影することは、できませんでした。




画像1 画像1
画像2 画像2

学校探検シリーズ(その12)「遊具」

 学校探検シリーズ(その12)は、「遊具」を紹介します。

 まずは、ジャングルジム

 滑り台や雲梯もある、比較的大き目の遊具です。

 低学年の子どもたちに大人気です。

 次は、竹馬・一輪車

 子どもたちがよく練習しています。

 きちんと片付けられています。

 最後は、逆上がり補助具です。

 逆上がりができるように、よく考えられた補助遊具です。

 これらの遊具も使って、子どもたちは、元気に

体力づくり・仲間づくりに励んでいます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校だより

学校評価

お知らせ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

新規カテゴリ