敷津浦小学校HPへようこそ
TOP

研修会

29日(火)の放課後に教員で体育実技研修会を行いました。



伏し浮きから、バタ足。
泳法の基本的な体の動かし方や補助のポイントなど、
実演を通して確認しました。






画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出前授業(1・2年生)

天王寺動物園の職員の方から「戦争中の天王寺動物園」についてお話をしていただきました。

人だけでなく、動物も戦争の犠牲になったことを知りました。


子どもたちは驚いた表情で、職員の方のお話に聞き入っていました。



授業の最後には、知りたいことなど、質問にも答えていただきました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

車いす体験(4年生)

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

車いす体験(4年生)

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

車いす体験(4年生)

その1


4年生が「車いす体験」を行いました。

車いすの正しい操作を教わったあとに、ペアやグループになって学習しました。
車いすに実際に乗ってみると、子どもたちは緊張している様子でした。
簡単そうに見えていた操作も曲がることや坂道では歩いているときと大きなちがいを感じたようです。

授業後には、「たった2cmの段差なのに進みにくくて大変だった」「下り坂のときはこわくなった」また、「声をかけてもらえると安心することができた」といった感想を述べている子が多くいました。

「押す人の気持ち」「乗る人の気持ち」や、日常の生活ではなかなか気づかなかったことを考えることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校協議会

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

Teamsマニュアル

いじめ防止基本方針

お知らせ