敷津浦小学校HPへようこそ
TOP

新型コロナウイルス感染症の発生に伴う学校の対応について

このたび、本校児童が新型コロナウイルス感染症に感染したことにより休校措置をとっております。
保護者の皆様にはご心配とご迷惑をおかけして、申し訳ございません。
保健福祉センターや教育委員会と連携し確認した結果、校内の消毒作業等も完了しており、学校の安全を確認しておりますので、1月27日(木)は通常授業を実施いたします。なお、休業が必要な学級については、当該保護者へ連絡しております。
いきいき活動については、明日(27日)から、当該学級以外の児童は通常通り参加できます。
ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、必要に応じて、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたします。
なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。また、個人の特定につながるようなご質問にはお答えできませんのでご理解ください。
保護者の皆さまにもご心配をおかけいたしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。


大阪市立敷津浦小学校 
校長 矢寺 勝彦

1月28日(金)入学説明会について

予定通り、1月28日(金)15:00(受付時間14:45)より多目的ホールにて入学説明会を実施します。


感染対策を講じたうえで、短時間での実施とさせていただきます。

また、できる限りで構いませんので保護者の方のみの参加をお願いします。


ご相談等ある場合は9:00〜17:00までに敷津浦小学校までご連絡ください。

6年生1月26日の課題

6年生1月26日の課題です。


国語:漢字スキル 9 10 書き込んで練習
→学校登校した日にテストをします。

新出漢字:漢字スキル 11「将」「枚」「専」「射」ドリルに書き込んで練習

算数:算数ドリル 38 39 40  ドリルに書き込み

音読:『奥の細道』 ※プリントを家に持って帰っていない人は、『You Tube』【奥の細道 松尾芭蕉 冒頭部分朗読 暗記用】で検索しましょう。

5年生1月26日の課題

5年生1月26日の課題です。

・国語…教科書P204〜209
「心が動いたことを三十一音で表そう」
よく読んでノートに短歌を3つ自分で考えて書く
・漢字…新出漢字4つ(ノートに)
漢字ドリル6・9(書き込み)
・算数…面積マスターブック8ページまで
・家庭学習
・読書など

4年生1月26日の課題

4年生1月26日の課題


算数:P142 【1】 〜 P143【10】 教科書の問題(ノートに解きます)

漢字ドリル:【16】〜【20】 都道府県の漢字(ドリルに書き込みます)

音読:『奥の細道』3回以上
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校協議会

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

Teamsマニュアル

いじめ防止基本方針

お知らせ