3年 ミニ先生がんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来週から始まる算数科「大きい数」の復習に取り組みました。その中ではやく問題を解き終わった児童がまだがんばっている児童にミニ先生として積極的に声をかけに行ってました。「10が10こで100だから・・・」「大きさを比べるときは・・・」とヒントを教えてあげていました。教室では「なるほど!」「わかった!」という声がたくさん聞こえてきました。

応援団結成の呼びかけ!

本日は朝会の時間に小杉先生より応援団結成のための呼びかけがありました。新型コロナの影響によりいつもと違った応援となりますが、応援団としての「姿勢」や「機敏な動き」そして「心構え」など、熱い気持ちをもって立候補してほしいと呼びかけていました。みんなでがんばって運動会を盛り上げましょう!
画像1 画像1

16日 給食 月見献立

今日は、月見献立です。献立は、ひとくちがんもとさといものみそ煮.牛肉と野菜の炒め物.みたらしだんご.ご飯.牛乳です。

今年の中秋の名月は、9月21日です。1年で1番満月がきれいに見える時期だそうです。ちなみに今のところ晴れ予報。楽しみですね。この日に昔の人はその年の収穫を祝って、芋や団子を備えたそうです。

今日は月見の時に備える芋や団子にちなんだ献立が登場しました。生の里芋がなんと12kg届きました。一つ一つ皮を剥いて時間をかけてじっくり煮込んでつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 ニャーゴ

画像1 画像1
国語の物語文「ニャーゴ」。

1時間目から、「発表したい!」という気持ちの伝わるたくさんの挙手!

多くの子どもたちが物語を読み取り、発表しています!


秋ですね

6年生では、図工の学習で、絵手紙を作っています。
写真をよく見ながら色付けをしました。
色付けのあとは、黒色で輪郭を描いて
名前印を描き入れて完成です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ

Microsoft Teams

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

食育通信

給食だより

ほけんだより

給食献立表

食育通信 号外

よさみ小学校 みんなのやくそく