女子バスケットボール部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は外リングでの練習です。

2年生『球技大会』練習(男子バスケットボール)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あまりの盛り上がりに本番だと思ったら、練習だそうです!

 北稜中の生徒らしい常に全力!すばらしいことです。

 明日の本番も良い天候に恵まれそうです。「がんばれ!2年生」

2年生『球技大会』練習(女子サッカー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 女子生徒のサッカーも、なかなかの激しさを感じました!

 みんな一生懸命に真剣にそのものでした。明日の本番頑張ってください。

1年数学 先生の大作が掲示板に!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
廊下の掲示板に貼り出されていたのは、「紙ふぶき滞空時間コンテスト」のまとめでした。
決して遊んでいるわけではありません。度数分布表やヒストグラムについてより効果的に学習するために、授業の一環として行われたものです。
実験結果や考察などが丁寧に、かつカラフルに、さらにA4用紙8枚にもわたる大書にてまとめられていました。
編集後記にも書かれていましたが、授業で学習したことを、実生活にも活かしていってほしいと思います。

1年生 性教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「LGBT」最近よく聞くワードですね。
性別や嗜好は一括りにすることができない、という考え方は今では当たり前になりつつあります。
LGBTの人たちの象徴として、レインボーフラッグを見たことがある人も多いはず。なぜ虹なのか、それは「虹の色には境界線がなく、多様であるから」です。
違いを認め合い、尊重できる社会の実現のために今やれることを考えてほしいなと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 公立一般選抜発表

課題

連絡文書

校長講話

学校協議会

学校評価