熱中症予防(ねっちゅうしょうよぼう)のため、水分(すいぶん)をこまめにとりましょう

4年 授業の様子

4年生が図画工作の時間に「トントンつないで」を使って作品作りに取り組んでいます。

長さ45cmの木材をのこぎりを使って切ったり、金づちを使って釘を打ったりします。

先生の説明を聞いてけがをしないように安全に気を付けて、思い思いの作品作りに取り組んでいます。

どんな作品が出来上がるのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年 学年末テスト

9年生は、今日から3日間中学校最後のテストに臨みます。

1/20(木)は、社会・理科・保体
1/21(金)は、英語・数学
1/24(月)は、国語・音楽  を実施します。

これまでの学習の成果を十分に発揮できるよう、お子さまの体調管理にご協力お願いいたします。

また、1/24(月)はテスト終了後、3限目から6限目まで授業を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 給食

本日の給食
・さばのみそ煮
・五目汁
・ブロッコリーのごまあえ
・ごはん
・牛乳
画像1 画像1

5年 授業の様子

5年生が算数に時間に「正六角形」の書き方の学習をしています。
今日のめあては「正六角形を書く方法を考えよう」です。

[書き方]
・円を描く
・60度ずつに区切る
・線を引く

先生の説明を聞いて各自で正六角形を書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 授業の様子

3年生が国語の時間に「習字」の学習にとり組んでいます。
今日のめあては「始筆・送筆・終筆に気を付けて横画を書こう」です。

太筆を使って「一」「二」の横画を書く練習をします。
先生から筆の持ち方や墨のつけ方などの説明を聞いて画面で確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校行事関係・お知らせ

学園だより

保健室より

進路関係

安全安心

部活動に係る活動方針

ICT関係

全国学力・学習状況調査について

全国体力・運動能力、運動習慣等調査について

音声