令和6年度が始まりました。今年度も本校教育活動推進へのご支援・ご協力をお願いします。

緊急 (緊急連絡)新型コロナウイルス感染症の発生に伴う臨時休業の実施について

この度は、本校の臨時休業及びいきいき活動中止に関しまして、ご理解とご協力を賜り、心より感謝申しあげます。
 保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業等を行ってきましたが、継続して安全確認を行う必要があるため、明日1月26日(水)については臨時休業といたします。明後日1月27日(木)以降の対応については、保護者メール等でお知らせします。

 学習に関する課題等については、明日の午前9時までには学校ホームページや保護者メールでお知らせします。何らかの形でお子様にお伝えいただきますようお願い申しあげます。
 また、子どもたちにも指導していますが、不要不急の外出を控え、感染リスクの少ない行動を心掛けていただきますようお願いいたします。
 
 なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
 保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしておりますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。

大阪市立野田小学校長  石崎 厚史

緊急 (緊急連絡) 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う緊急下校について

このたび、本校の児童、教職員が新型コロナウイルス感染症に感染したことが判明いたしました。
 保健福祉センターや教育委員会と連携して、濃厚接触者の確認や消毒作業等を行うため、本日1月25日(火)は、5時間目で授業を打ち切り、14時50分頃より順次、児童を下校させます。

 また、本日のいきいき活動は中止といたします。

緊急下校にかかわり、お手数ですが、以下の通りの対応をお願いします。
・他の児童と一緒に下校させても差し支えない場合 
→連絡は不要です。
・他の児童と一緒に下校させると家に入れない等の場合
→14時までに学校にご連絡ください。お迎えに来ていただくなど、下校できるようになるまでは、いきいき活動教室とも連携し学校でお預かりします。

 明日1月26日(水)以降の対応につきましては、本日中に保護者メール等で、ご連絡させていただきます。
 
ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。また、学校でも指導しますが、感染拡大防止のため、不要不急の外出を控えるなど感染リスクの高い行動に心がけるようお声がけください。

 急なご連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。
 この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

大阪市立野田小学校長 石崎 厚史

緊急 (緊急連絡)新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応(学校の安全確認)について

本日の臨時休業措置に関しまして、ご理解とご協力を賜り、心より感謝申しあげます。区保健福祉センターや教育委員会と連携し確認した結果、濃厚接触者はおりませんでした。また、校内の消毒作業等も完了しており、学校の安全を確認できましたので、明日、1月25日(火)より通常通り学校での教育活動、及びいきいき活動を実施いたします。
 ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
 なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。

大阪市立野田小学校長  石崎 厚史

緊急 令和4年度入学説明会の中止について

新1年生保護者様

平素は本校教育活動の推進にご協力いただきありがとうございます。

さて、26日(水)に予定してました入学説明会ですが、新型コロナウィルス感染症の急速な拡大状況をふまえ、中止とさせていただきます。急な対応でご迷惑をおかけしますが、何とぞご理解いただきますよう、お願い申しあげます。

当日配布予定の資料等については、以下のようにさせていただきます。
◇本校にきょうだいが在籍いている場合
 ⇒明日、きょうだいを通して家庭に持ち帰らせます。ご確認ください。
◇本校にきょうだいが在籍していない家庭
 ⇒お手数をおかけしますが、25日(火)〜31日(月)の平日、午前8時〜18時までの間に、野田小学校職員室に取りに来ていただきますようお願いします。
 ※上記期間・時間に取りに行くことが難しいご家庭は個別に対応します。別途、学校(6461−0520)までご連絡ください。

配布資料を見ていただき、ご不明な点等がありましたら、
学校(6461−0520)、いきいき活動教室(6461−6870)
までお問合せください。

緊急 1月24日(月)の各学年の課題について

 学校休業に伴う1月24日(月)の各学年の課題は以下のようにしますので、各自取り組みをお願いします。

 1年 〇国語(音読・・音読カードに書いてあるところ)
     読書(家にある本、または教科書)
     かんじスキル6をかんじノートに書く
    〇算数(計算ドリル22・計算カード)
    〇体育(みみずのたいそうで自分で考えたたいそうをする)
    〇生活(お手伝い)
 
 2年 〇国語p99「かん字のれんしゅう」
     1〜12を漢字で漢字ノートに1回書く
    〇算数p106,107 「しっかりチェック」 
     かけ算(1)1〜12 をノートにする

 3年 〇新出漢字4つ(漢字スキル・漢字の学習)
    〇音読(国語「人をつつむ形」3回)

 4年 〇新出漢字4つ(漢字スキル・漢字の学習)
    〇音読(国語の教科書 P73~83)

 5年 〇漢字ドリル3、15(漢学ですすむ漢字もする)
    〇漢字学習帳(新しい漢字4つ進む)
    〇算数教科書(p134,135 1〜9をノートにする)

 6年 〇漢字の学p33まで
    〇計算ドリル10 11 計算ノートに必ず筆算でする
    〇音読(国語の教科書 p206~p209)
    〇PTA新聞に掲載する「将来の夢」

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31