2年生『球技大会』(女子サッカー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、午後から2年生の『球技大会』が開催されました。

 運動場では女子のサッカーが行われ、激しい女の戦いが繰り広げられました。

 すばらしいお天気の中、たくさんの汗を流したようです。

2年生『球技大会』(男子バスケットボール)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歓声と拍手、悲鳴ににも似た応援がすごかった!先生の応援も良かったです。

学年朝礼(2年)

画像1 画像1
 今朝は、2年生の学年朝礼がありました。担当の先生からは「皆さんは、卒業した3年生のように下級生を引っ張っていく覚悟はできていますか?」「本日は、公立高校の合格発表の日ですが、いつから受験勉強を始めますか?」と最上級生になる意気込みを確認されていました。

 「1年は長いようですが、特に3年生の1年は加速度的に早く過ぎていきます」「修学旅行などの非日常的な楽しい時間もあると思いますが、日常での生活を決して忘れず、切り替えができることが大切です」と最上級生として良き見本となるよう期待してのお話がありました。

★今日の給食★

画像1 画像1
 

1年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本年度最後の実験・観察として「火山灰の観察」をしました。
火山灰の代わりに、園芸用の鹿沼土を使って観察しています。
塊をつぶして、顕微鏡で観察すると、火山から噴出された磁鉄鉱などの鉱物の結晶が見えました。
いつもの反射鏡を使った透過光ではなく、上から照明で照らして反射光を見る方法で顕微鏡観察しました。
ちなみに、鹿沼土は酸性用土で、ブルーベリーなどツツジ科の植物の栽培に適しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 公立一般選抜発表

課題

連絡文書

校長講話

学校協議会

学校評価