小学生部活動体験

 本校には、写真の上から順に、音楽部、陸上競技部、ソフトテニス部、バドミントン部、創作部、バスケットボール部の6つの部活動があります。

 この日は、小学生の部活動体験がありました。中学生になるにあたり、部活動参加の関心と意欲を高める機会にしてほしいと思います。中学生も小学生に教えることで、やりがいや充実感を得る機会にしてほしいです。小中の交流を活発にし、お互いに関わり合うことで、今後も関係を深めてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小学部】 校内オリエンテーリング

 たてわり班で、校内オリエンテーリングにのぞみました。様々なコーナーに、先生たちが仮装をして待っていました。班で協力して言葉を覚えたり、リーダーの腕の上に玉を乗せたり、新聞をちぎって長くつなげたり、楽しくポイントを回っていきました。

 工夫して助け合いながら、高得点をあげているチームがたくさんありました。結果発表は、3月7日(月)の小学校朝会です。異学年間の良い交流の思い出になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【9年】 理科 〜ペットボトルロケット〜

 9年生は、ペットボトルロケットを飛ばしました。どうすればよく飛ぶかを考えながら空気を入れていきました。みんなで協力しながら、無邪気な表情で楽しく学ぶことができました。

 卒業まで、あと10日になりました。ひとつひとつの活動に、最後の思いをこめながら過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】 双方向通信接続テスト

 1年生は、学習者用端末を持ち帰って、家庭と学校の双方向通信接続テストを行いました。1つずつ手順を進めていき、先生が待っている画面につなげることができました。

 今後、小学校低学年も学習者用端末を持ち帰ることがあるかもしれません。操作に慣れて、機器トラブルにも対応できるように、これからも練習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】 点字体験学習

 4年生は、点字体験学習にのぞみました。ブラインドサッカーのボール、点字の世界地図などを実際に持ってきていただき、日常生活で点字が使われているものなどもたくさん知ることができました。

 自転車のとめ方や、ながらスマホなど、自分たちの生活で気をつける必要があることも話していただき、真剣な表情で聞き入る4年生の表情が印象的でした。たくさん質問もして、ふり返りの感想もしっかり書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 中学生休業日
給食なし
小学校卒業式
3/21 春分の日
3/22 給食あり(9年給食なし)
3/23 大清掃(5限) 公立二次選抜(出願・面接)
給食あり(9年給食なし)
3/24 修了式 生徒会認証式
給食なし

校長室だより

お知らせ

学校評価

中学校のあゆみ

学校協議会