遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

新型コロナウィルス感染症にかかる対応について

本日、本校児童に新型コロナウィルス感染症の感染、また、濃厚接触者の特定者が複数名判明しました。

これを受けまして、5時間目終了後に下校し、校内の消毒作業および疫学調査を行います。校内の消毒作業および疫学調査が終了し、安全が確認できしだいメールにてお知らせします。

詳細については、本日お配りしたお知らせをご確認ください。

うわさ等、風評被害が生じないよう冷静な対応をお願いします。

土曜授業の中止のお知らせ

 保護者の皆様には、平素は本校教育活動の推進にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。
 1月29日(土)に予定していました土曜授業ですが、この間の全国的な感染症等の拡大の状況や、体調不良等で欠席する児童の増加傾向を考慮して、更なる拡大予防のため中止します。
 また、下記の時程でTeamsによる接続テストを実施します。可能な限り参加して頂きますようお願いします。
 なお、いきいき活動については、土曜日の時程で実施します。

               記

○日 時   1月29日(土)

         9:00 〜  9:30  6年生
         9:30 〜 10:00  1年生
        10:00 〜 10:30  2年生
        10:30 〜 11:00  3年生
        11:00 〜 11:30  4年生
        11:30 〜 12:00  5年生

※接続等でご不明なことがありましたら、学校まで連絡ください。

※1年生は、先日お知らせした時間から変更になっていますので、ご確認よろしくお願いします。

【4年生】 百人一首対決!

 大勢でわいわいと、百人一首大会をしたいところですが、残念ながらそうはいきません。そこで、教室の両端の人から順に2人ずつ前に出て、対戦する形式にしました。教科書に載っている歌から1つ選び、上の句を読みます。相手が下の句を正しく言えなかったら勝ち、言えたら負け。二人とも言えたとき、二人とも言えなかったときは引き分けになります。昨日で全員が1回ずつ回ったのですが、リベンジしたいという熱い声を受け、2回戦をすることに。覚えているはずの歌が、前に出て対戦となると出てこないというドラマもあり、盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】 書き初め

 書写で、書き初めをしました。書き初め用の半紙は長いので、立ち上がって書きました。墨が飛んで服についたりしないように、半分は図書、半分は書き初めというように、少ない人数で2日間に分けて行いました。いつも以上の集中力で、それぞれ満足のいく作品になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】卒業遠足(キッザニア甲子園)

普段からよく見かける仕事もあれば、普段はあまりみることのできない裏側を体験することで「こんなことをしていたんだ」と驚きの職業もありました。さまざまな職業を体験してみることで、子ども達にも新しい発見があったのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31