〜熱中症予防のため、水筒・汗ふきタオルをわすれないようにしましょう〜

「がんばれ友ちゃん」(3年生) 〜3月17日〜

最後に、がんばっていることを続けるためにどんな気持ちが大切か考えました。
1時間、しっかり考え、話し合いながら学習しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「がんばれ友ちゃん」(3年生) 〜3月17日〜

「もうやめたい」と思ったのに、続けられたのはどうしてか、自分が考えたことをノートに書き込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「がんばれ友ちゃん」(3年生) 〜3月17日〜

「私は○○さんの意見とよく似ていて・・・」
「ぼくは○○さんの意見とちがって・・・」
活発に話し合いをしながら、「友ちゃん」の気持ちを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「がんばれ友ちゃん」(3年生) 〜3月17日〜

自分が考えたことを、友達同士交流しています。
友達の考えのよかったところを赤鉛筆でノートに書きあっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「がんばれ友ちゃん」(3年生) 〜3月17日〜

道徳の時間です。
逆上がりができなかった「友ちゃん」が先生や友達に励まされてできたときのうれしさについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 C−NET(4・5年)
3/23 修了式(5時間授業)
給食終了
離任式
机・いす移動
大掃除
3/24 春季休業