TOP

「弱いロボット」だからできること〜5年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
1月17日(月)

5年生の国語科の授業の様子です。

題材は「弱いロボットだからできること」
です。

テクノロジーの進歩にともない、

「弱いロボットは必要か不要か?」

という高学年らしいテーマで話し合っています。

「必要」「不必要」のそれぞれの立場に立って、
議論を重ねます。

理由を明確に「なるほど」と納得のいく意見
をそれぞれの立場で出し合っています。

5年生の各学級で違うスタイルの授業に挑戦も
しています。

放課後には担任がそれぞれの授業のよさや
改善点を話し合っています。

そうした熱が伝わるのか、子どもたちからも
活発に意見が出ていました。

プログラミング学習〜4年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月14日(金)

3学期の始業式からお目見えしたロボット
のペッパーくん。


各学年のプログラミング学習の授業でも
ペッパーくんは大活躍でした。

今日は4年生が社会科で学んだことをもとに、
「都道府県クイズ」のプログラミングに
チャレンジしました。

自分のタブレットでロボットが話す言葉や
音、動作などをプログラミングします。

ロボットのペッパーくんが語りかけます。

「今から都道府県クイズを始めます。」

「落花生で有名なのは・・・」

落花生の写真がペッパーくんのお腹の
タブレットに映し出されます。

「形が○○の都道府県は・・・・」

「幕張メッセがあるのは・・・」

いくつかの問いかけをしたあと、

「チッチッチッ」と時計の音が鳴ります。

「正解は?」

子どもが見事に正解すると、ピンポーン
と音が鳴ります。


自分でプログラミングした通りに話したり、音を
鳴らしたり、動いたりするペッパーくんを見て、
子どもたちは大喜び。

「ここはこうしたほうがいいかな。」と先生から
アドバイスをもらいながら、楽しんで取り組み
ました。

寒さの中でも元気に

画像1 画像1
画像2 画像2
1月14日(金)

今日の「かけ足タイム」では、2・4・6年生が
運動場を走りました。

今日もとても寒い1日でしたが、子どもたちは
寒さに負けず、さわやかに運動場を駆け抜けて
いきます。

下の写真は2年生のボール運動の授業のようすです。

他の学年も大なわとびの練習など、体があたたまる
運動を中心に寒さの中でも元気に体育科学習に
取り組んでいます。

かけ足タイムがスタート!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月13日(木)

今日から「かけ足タイム」が始まりました。

20分休みに、1・3・5年と2・4・6年
が日替わりで運動場を走ります。

初日は1・3・5年生が走りました。

「全部で○○周走ってん。」

「○○周やったで。」

かけ足カードを手に笑顔で子どもたちが教えて
くれます。

本日の最高気温は8度。

「うわ〜寒いわ〜。」と言いつつも元気いっぱいな
子どもたちです。

明日は2・4・6年生が走ります。

無理のないよう体調に気をつけてがんばりましょう。

3学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月11日(火)

今日は3学期の始業式の日でした。

冬休みが明け、子どもたちは元気に登校してきました。

始業式では校長先生からのお話がありました。
「壬寅」(みずのえとら)という寅年についてや今年の
目標について、オミクロン株についてのお話もありました。

次は何とロボットのペッパーくんの登場です。

画面にあらわれたときは、子どもたちは大喜びでした。

ペッパーくんは「今年も元気にがんばりましょう」と
みんなを元気づける言葉をかけてくれました。

最後は、生活指導の先生からのお話でした。
今年も安全に気をつけて、健康に過ごしましょう
というお話でした。

ロボットのペッパーくんも今年の目標を立てたよう
ですよ。金曜日まで、毎日、校門の前に立って
あいさつ運動をしてくれていますよ。
ぜひ話しかけてみてくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/23 給食終了
3/24 3学期 終業式

オンライン学習の手引き

学校だより

全国学力・学習状況調査

運営に関する計画

新型コロナウィルス感染予防

お知らせ

読み聞かせボランティア

教育長メッセージ

電子書籍EBSCO eBooks

作品展