☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

5月13日(木)耳鼻科検診(全学年)

子どもたちの登校状況が非常に良く、滞りなく耳鼻科検診を進めることができました。本日の早朝登校へのご協力ありがとうございました。

次回の検診は、18日(火)歯科検診(1年〜3年)です。
該当する学年は、当日の早朝登校にご協力をお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(水)今日の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 ドリームガーデンでたくさん実をつけているこの木は何でしょう?
2 同じくたくさんの花を咲かせているこの木は何でしょう?
3 玄関でたくさん飛びまわっているこの紙製の鳥は何でしょう?


≪答え≫ 1 桃 2 柿 3 ツバメ
ちなみに写真の桃も柿も、残念ながら人の口には合わない味となっている様子です。

5月12日(水)明日(5月13日)は耳鼻科検診を実施します

画像1 画像1
・明日は全学年で耳鼻科検診を実施します。
先日お伝えしましたように、できるかぎり8:30までに登校するようにしてください。

・今後の検診日のスケジュールについてはこちらからご確認できます。

≪ご注意ください≫

◇歯科検診や内科検診のように3学年ずつ実施する場合、検診日に該当していない学年の児童は、8:30までに登校する必要はありません。

◇検診日当日、登校が遅れた場合、登校した児童から順に検診していきます。午後から登校した場合は、受診できません。


5月11日(火)研究全体会の様子

今年度の本校の生活科・総合的な学習の時間の年間指導計画等について、各学年から概要の説明がありました。
関西大学の小島先生にはTeamsで会合に参加していただき、各学年の指導計画の内容や学習の進め方等に対するアドバイスをしていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(火)帝塚山イチゴの豊作は続く

スーパーのイチゴもそろそろ終わりかけですが、ここ帝塚山では今最盛期を迎えつつあります。
今の3年生が昨年度植えたイチゴも赤い実が目立ってきています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31