☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

5月11日(火)「大きくなあれ わたしの やさい」その2(2年)

ポットに植えた自分の野菜を見て、ご満悦の子どもたち。
次は、じっくりと観察記録をとります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(火)「大きくなあれ わたしの やさい」その1(2年)

チューリップを抜いたあとは、ポットの中の土を新しい土と入れ替え、育てたい野菜の苗を選びます。
小さなビニルポットから苗を出して、チューリップを植えていたポットに引越しさせるのですが、子どもたちなかなかの悪戦苦闘ぶりでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(火)チューリップの咲いたあとに(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
入学式にしっかりと花を添え役目を終えたチューリップたち。
お勤めご苦労様でしたということで、ポットから球根を抜きました。
ルンルンで持ち帰ろうとするも、よく見るとポツポツと青い色をしたカビが・・・。
球根から栄養を頂戴しようというカビたちの生きる力を感じます。

そして、次の予告が運動場の防球ネットにありました。

5月10日(月)英語の挨拶で神経衰弱ゲーム(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
外国語活動の時間の様子を覗いてみました。
黒板のマス目に書かれた様々なキャラクターたちが、先生の“How are you?”の挨拶にどう返事するかを耳で聞いて覚え、同じ挨拶をしているキャラクターを見つけるというゲームです。
先生から発せられる英語を、子どもたちは耳をダンボにして聞き取っていました。

5月10日(月)念入りな塗装作業

画像1 画像1
画像2 画像2
管理作業員さんによる廊下のペンキ塗装が続いています。
今日は、壁の一番最下部の難しいところです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31