豊かな心・確かな学力を持ち,たくましく生きる力を身につけた子どもを育てる

4/30 聴力検査

オージオメーターを使って聴力検査を行っています。
画像1 画像1

4/30 4年生

一人一台パソコンを使って、チームスの接続手順を学習しています。操作途中の不具合の解決方法を習っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/30 3年生

理科の学習で植物の種をポットにまいています。ヒマワリやマリーゴールド等の花の種をまきました。
画像1 画像1

3年 毛筆の学習が始まります。

画像1 画像1
6月より毛筆(書写)の学習を始めます。
必要なものは下記の通りです。
・大筆 小筆
・すずり
・習字用下敷き
・ぶんちん
・墨液
・筆巻き
・新聞紙1部
・雑巾
・350mlか500mlのペットボトル
・10cmほどの紐の輪をつけた洗濯バサミ
※記名をお願いします。

4/27__2年生

2年生は1人1台パソコンの使い方の学習をしています。
個人IDとパスワードを入力しています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31