第103回 四貫島小学校卒業式 3月18日

 本日、第103回の卒業式を行いました。
 卒業生22名は、見事な呼びかけ、合唱を見せてくれました。これから、中学校へ進学してもきっと、大活躍してくれることと思います。

 卒業おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は卒業式 3月17日

明日の卒業式に向けて、5年生が一生けん命準備をしてくれました。

隅々までそうじをしてくれました。いすもきれいに並べることができました。掲示板も華やかになりました。5年生のみなさん、ありがとう!

夕方、天気になってくれることを願いながら、花道の準備もできました。

準備完了!素敵な式になること間違いなしです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 体育 3月17日

とび縄を腰に入れた「しっぽとりおにごっこ」をしています。赤組vs白組で、多く取れた方が勝ちです。

チームでおとり作戦を試してみたり、守ってばかりでは勝てないことに気づいたりと、よく考えながら体育をする子たちです。

整列もとっても早く並べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくさんのメッセージ 3月16日

卒業式が近づきました。四貫島小学校は、卒業生へのメッセージがあふれています!

本日、卒業式の予行が行われました。卒業生も5年生も、式当日そのままに取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 保健 3月16日

保健の学習で、自分の成長を身長の伸びで確かめました。一人ひとりのグラフは、養護教諭が作ってくださいました。

身長の伸び方も、それぞれの個性です。

2分の1成人式を迎えた子どもたちは、これからの10年、心も身体も1人ひとりそれぞれに成長していってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 学校のきまりチェック 給食終了 大そうじ
3/24 修了式 離任式
3/25 春季休業

学校評価

配布文書

運営に関する計画

いじめ防止基本方針

学校協議会

オンライン学習

お手紙