TOP

3年生 社会科「防災教室」

 住吉消防署の方に来ていただいて、防災教室を行いました。初めに講堂で、消防署の仕事についてスライドを見ながらお話を聞きました。その後運動場で、煙テントの体験と消火器の体験をしました。煙テントでは、全然前が見えなくて少し怖い感じもしていましたが、背を低くして通り抜けることができていました。消火器は水消火器を使いましたが、消火器の使い方を知ることができました。今日の防災教室では、教科書で習ったことを実際に体験出来てとても良かったと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育科

 キックベースボールをしました。ルールが少し難しいのですが、先生に教えてもらいながら楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 図画工作科

 「糸のこを使って」という題材で、パズルを作っています。ベニヤ板に絵をかき、色をつけます。パズルになるように電動の糸のこで切っていきます。楽しい作品ができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

大阪市小学校学力経年調査の実施

 今日12月7日(火)、大阪市内の各小学校で3〜6年生が一斉に「大阪市小学校学力経年調査」を実施しました。子どもたちは集中して調査に取り組んでいました。
 1日目は、国語、社会、2日目の8日(水)は、算数、理科、英語(5・6年のみ)を実施します。また、学年毎に「質問紙調査」を行います。

大阪市小学校学力経年調査の実施

6年生
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導

学校だより

お知らせ