TOP

音楽発表(4年)

11月22日
4年生が音楽の時間に今まで取り組んできた歌やリコーダー、合奏を披露しました。
観客は担任と校長先生でしたが、みんな張り切っていました。
緊張してしまった児童もいましたが、楽しく発表できました。
上 1組 下 2組
画像1 画像1
画像2 画像2

4年水道教室(11月19日)

11月19日(金)3・4時間目
4年生の学習で「水道教室」を行いました。
水道局の方が来校して、川の水から水道水ができるまでの様子を映像と実験を通して教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(金) 児童集会

 今日の集会はゲーム「もうじゅうがり」でした。集会委員がリードして、動物の名前を言っていきます。その文字数に人数を合わせるように集まって座っていきました。長い名前の動物の時は大変でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数科

 「小数」の学習で、数直線を用いて小数をよんだり表したりして、小数のしくみや大小について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科

 「大地のつくりと変化」の学習で、地層のでき方について実験をしました。運動場の土と砂場の砂を採取し、組み立てた装置に水と一緒に流し込んでいきました。水そうにたまった土が層になっていることを観察し、地層のでき方を考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導

学校だより

お知らせ