手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

晴れ間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午後、久しぶりに夏らしい陽射しがありました。
 運動場も大雨でずいぶんとえぐられました。
 反面、大雨で校庭の隅に植っている柘榴(ざくろ)の実がたわわになりました。9月になってもっと赤くなったら食べ頃です。楽しみです。

学校再開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日より学校を再開しています。急なご連絡やご相談があれば、学校でお受けしますので、よろしくお願いいたします。

 植物もこのお盆の台風並みの雨風に耐えて、しっかりと成長しています。
 ひまわり、きゅうり、稲。きゅうりは大きくなりすぎてしまいましたね。

ホープスターズ練習再開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月の大会に向けて練習に励んでいます。女子オリンピックのように輝かしい活躍に期待しましょう。

今週は学校閉庁します

画像1 画像1
 豊仁小学校では、今週は明日から学校閉庁日となります。盆休みも含めて15日(日)まで閉じています。(いきいきは別です)
 申し訳ございませんが、急用などの事態が生じましたら、次の大阪市教育委員会事務局指導部にご連絡ください(平日の9時〜17時)。
電話 06-6208-9187
 16日(月)からは平常運用となります。この日からラジオ体操が始まります。参加される子どもたちは6時30分に遅れないように学校に集合してくださいね。

 今日は長崎平和祈念の日、鎮魂の日。合掌。

陽光の下

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑い日照りが続いています。
 環境省が出す暑さ指数では、本日「厳重警戒」・「危険」の予報です。こまめな水分補給で、熱中症を予防してください。

 6年生の「はるかのひまわり」がどんどん開花しています。最初に咲いたひまわりは、だんだんと枯れて種をつけます。そのままではスズメやカラスに食べられてしまうので、網掛けをしました。

 5年生の「バケツ稲」も、グングンと成長しています。田んぼに水を張ってあるのと同じように、バケツごとに水を満たしています。

 どちらも秋が楽しみです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/23 給食終了
3/24 修了式・離任式
3/25 春季休業(4月7日まで)

新型コロナウイルス関連

学校だより

資料

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

お知らせ