校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」 5月生活目標「元気よくあいさつしよう」5月保健目標「早ね早起きをしよう。朝ごはんを食べよう。」 

重要 全校臨時休校<1月26日(水)〜27日(木)>に伴う学習課題等について

 保護者 様

 全校臨時休業<1月26日(水)〜27日(木)>に伴う学習課題等については、各学年ごとに保護者メール等でお知らせしていますので、ご確認ください。合わせて、児童の健康観察アンケートフォームでのご回答をお願いします。
 なお、問い合わせ等につきましては、学校(06−6473−0041)まで、ご連絡ください。

緊急 「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う臨時休業について」<1月25日(火)>

 本日の緊急下校について、ご理解ご協力を賜り、心より感謝申しあげます。
 1月26日(水)および27日(木)は、保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の確認と、校内の消毒作業を行い、感染の拡大防止の対策を実施するため、臨時休業とさせていただきます。
 今後の対応につきましては、学校ホームページ等でご連絡させていただきます。学習課題等については、後ほど、保護者メール等でお知らせします。
 ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。急なご連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。
 なお、全校臨時休業中は、いきいき活動も中止いたします。

 大阪市立川北小学校 校長 吉岡 千明

緊急 「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う緊急下校について」<1月25日(火)>

 このたび、本校の児童が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。これを受けまして、今後、状況を把握し、保健福祉センターや教育委員会と連携し、感染拡大防止を図るため、本日5限終了後、全学年下校といたします。
 本日のいきいき活動は中止となります。いきいき活動に参加している児童の保護者の皆さまにおかれましては、可能な限り早めのお迎えをお願いいたします。(児童は各教室で待機させています。)
 明日、1月26日以降の対応につきましては、学校ホームページ等でご連絡させていただきます。
 ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
 急なご連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。

大阪市立川北小学校 校長 吉岡 千明

全国学校給食週間<1月24日(月)〜30日(日)>

 学校給食は、明治22(1889)年、山形県鶴岡市で昼食を持参できない子どもたちに、おにぎりと焼き魚、漬物を用意したのが始まりです。その後、全国に徐々に広まった給食も、第二次世界大戦で中断されました。戦後、パンや脱脂粉乳の給食が再開され、栄養不足の子どもたちを救いました。これを記念して設けられたのが、「全国学校給食週間(1月24日〜1月30日)」です。
 本校では、毎日、給食調理員のみなさんが、「安全でおいしい給食」をつくってくださっています。児童のみなさんも、「給食のありがたさ」や「給食調理員のみなさんへの感謝」について考え、「感謝の気持ち」を伝えましょう。
 また、日々の「給食の運搬、配膳」をみんなで協力してがんばりましょう。新型コロナウイルス感染症対策として、「黙食」もしっかり守りましょう。
 ころからも、みんなの力で毎日の給食を「安全で楽しいもの」にしましょう。

今日の給食<1月21日(金)>

画像1 画像1
 1月21日(金)の給食の献立は、以下のとおりでした。
 〇本日のメニュー
 ・筑前煮
 ・ヒジキ豆
 ・大根の柚風味
 ・ごはん
 ・牛乳

 今日は、噛み応えのある食物繊維たっぷりの和食が並びました。
 食物繊維には、不溶性食物繊維と水溶性食物繊維があります。ごぼうには、どちらも含まれています。食物繊維の作用の一つとして、「便秘改善・予防」があげられます。不溶性食物繊維は、悪玉菌の発生を抑えて、善玉菌を増やす働きがあり腸内環境を整えます。

参考 
食物繊維のある生活 https://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/system/sett...

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式

お知らせ

非常変災時等の措置について

学校だより

オンライン学習関係

川北小学校安心ルール

通学路交通安全マップ

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

川北小学校いじめ防止基本方針、相談窓口

大阪市小学校学力経年調査