スローガン「Over The Top! 〜限界を超えろ〜」

府内 私学入試 面接

私学入試2日目になりました。
ここ2年間は、コロナ感染の影響で面接を取り止めた学校も多くありますが、感染対策を十分施したうえで実施する学校もあります。
学校で学んだ面接練習を思い出して、落ち着いて自分の考えを述べてほしいものです。

3年生の保護者の皆さん、あともう少しですので子どものサポートをお願いします。
画像1 画像1

発熱等かぜ症状を発症し場合の出席停止

コロナウイルスオミクロン株が猛威を振るう中、本校においても欠席者が増えてきています。
かぜの諸症状と似ている為、かぜと思っていたが感染していた例もあります。

校内でのまん延防止のため、かぜ症状の場合やご家族で発熱されている方がいる場合は、念のために休ませてください。出席停止扱いとさせていただきます。

ご家庭におかれましても引き続きコロナ対策をとっていただき、ご協力をよろしくお願いいたします。

発熱等かぜ症状を発症した場合の出席停止
画像1 画像1

府内 私学入試

大阪府内の3年生が私学入試に挑みます。
今までに蓄えてきた学力をすべて出し切ってほしいと思います。
朝早くから受験会場に向かう生徒も見かけました。
3年生の教員も早朝から待機をし、生徒の受験に備えました。
画像1 画像1

給食当番

各クラスの給食当番は、手洗いをした後、エプロン・マスク・三角巾をして配膳準備にあたります。給食を受取る生徒も静かに並んでいます。
今日のメニューはハヤシライス・キャベツのひじきドレッシング・みかん・牛乳でした。
生徒は美味しそうに食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食メニュー

〔鶏肉のゆず塩焼き〕
鶏肉には塩とゆずで下味が付いていて、たまねぎと一緒に炒められていました。    
〔みそ汁〕
さつまいも・うす揚げ・にんじん・もやし・青ねぎがたっぷり入っていました。
〔こまつなの煮びたし〕
 こまつなは、冬が旬の緑黄色野菜です。病気を予防するビタミンCやカロチン、骨や歯を丈夫にするカルシウム、血液を作る鉄などを多く含む栄養価の高い野菜です。
〔焼きのり〕〔ごはん〕〔牛乳〕

配膳員さんがメニューボードの図柄を2月用に描き換えてくださいました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 45分×4限(火1456)
教育懇談会(午後)
物品販売日
3/23 水34・学活・集会・大清掃・終了式(給食あり)
公立二次選抜

学校評価

非常災害時の対応について

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

年間行事予定