【欠席・遅刻・早退】があれば、アプリから8時20分までに送信してください。

歩こう!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日からは歩行週間です。
廊下は走らずに歩きましょう、と福祉委員会の児童が呼びかけます。

朝の朝会で、休み時間の放送で。安全のため、地道に取り組みます。

プログラミングの学習で

画像1 画像1
画像2 画像2
一つ一つのパネルが出している命令の役割を理解したら、スタートからゴールまでの道筋を考えて並べます。

次の問いでは、抜けているパネルを埋めるため、その前後のアリロの動きをよく見て予想を立てます。
グループのみんなで考えを出し合ったら、さあ、アリロを動かします!

パズルではなくて

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の教室です。机の上にあるのは、パズルのようですが…

プログラミングの学習です。
「計画の実現のために、手順を作成し実行させる」ということで、今、ロボットのアリロくんをスタートからゴールまで行かせる「道」を作っています。

緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生について

 本校の教職員が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明しました。保健福祉センターや教育委員会と連携した結果、学校内の接触による濃厚接触者はいないという判断が出されました。また、校内の消毒作業も完了しており、学校の安全を確認できました。
 よって、2月24日(木)からの学校教育活動(いきいき活動を含む)は通常通りとなります。
 ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
 急なご連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけいたしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。
 この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

大阪市立堀川小学校長 衣笠 博政

緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生について

 本校の教職員が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明しました。保健福祉センターや教育委員会と連携した結果、学校内の接触による濃厚接触者はいないという判断が出されました。また、校内の消毒作業も完了しており、学校の安全を確認できました。
 よって、2月22日(火)からの学校教育活動(いきいき活動を含む)は通常通りとなります。
 ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
 急なご連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけいたしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。
 この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

大阪市立堀川小学校長 衣笠 博政

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校便り「ほりかわ」

運営に関する計画

保健便り

学校評価

がんばる先生支援事業

PTAより

通学路・安心・安全

新1年生保護者の皆様へ

Teams・オンライン