【欠席・遅刻・早退】があれば、アプリから8時20分までに送信してください。

緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応について

 昨日(2月10日)夕方以降に本校の教職員が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明しました。保健福祉センターや教育委員会と連携した結果、学校内の接触による濃厚接触者はいないという判断が出されました。
 よって、2月14日(月)からの学校教育活動(いきいき活動を含む)は通常通りとなります。
 ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
 急なご連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけいたしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。
 この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。


大阪市立堀川小学校長 衣笠 博政


実験中思考中1

画像1 画像1
2月10日
これはとても天気のよかった昨日です。曇り空の今日ではできない、6年生の理科実験です。

実験中思考中2

画像1 画像1
画像2 画像2
何を調べているのか、言葉で説明してみてね、の問いに、
「光電池で電気を作り、それでモーターを動かして、どれだけ電気ができたかを検流計で調べてます!」

言葉で説明できることは、理解し思考しているということ。
大切な学びです。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月8日
昨日はクラブ活動の日でした。
本当に寒い日でしたが、やっぱり動いているのが楽しそうです。

6年生のみなさん!
「6年生が優しかった」
という声が4年生からありましたよ!

うれしい再会

画像1 画像1
 学校休業がおわり、子ども達の声が戻ってきました。
 朝会で校長先生から「みんなと元気にあいさつができる、当たり前のことができることがとてもうれしいですね」と、お話がありました。

作文コンクールで表彰された友だちの作文も聞きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校便り「ほりかわ」

運営に関する計画

保健便り

学校評価

がんばる先生支援事業

PTAより

通学路・安心・安全

新1年生保護者の皆様へ

Teams・オンライン