豊かな心・確かな学力を持ち,たくましく生きる力を身につけた子どもを育てる

6/3 普通救命講習会

教員が普通救命講習を受けました。
講習内容は、⒈応急手当の重要性 ⒉応急手当の手順(心肺蘇生とAED・気道遺物の除去) ⒊ファーストエイド(その他の応急手当) です。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 清掃活動

みんなが担当場所の掃除を頑張っています。友だちと協力して隅々まできれいにしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/2 15分休みの様子

1年生が中庭にある遊具で遊んでいます。
のぼり棒やうんていが上手になってきました。
画像1 画像1

6/2  高学年の授業場面

落ち着きのある授業態度は、さすが高学年です。
先生や友だちの発言を真剣に聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 中学年の授業場面

図書室で大好きな読書をしました。たくさんの本に囲まれながら楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31