★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★9月30日(木)の給食は、   ・牛肉の香味焼き
                 ・スープ煮
                 ・サワーキャベツ
                 ・食パン
                 ・いちごジャム
                 ・牛乳   です。

★ワインビネガー★

 ワインビネガーはぶどうから作られる香りのよい酢です。ぶどうを発酵させると、ワインビネガーになります。給食では、サラダのドレッシングや魚のマリネなどにワインビネガーを使います。
*今日はサワーキャベツにワインビネガーを使っています。 

★牛肉の香味焼き★

 牛肉にワイン、塩、こしょう、オールスパイス、ウスターソース、オリーブ油で下味をつけて焼き物機で焼きました。

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★9月29日(水)の給食は、   ・焼きとり
                 ・みそ汁
                 ・なすのそぼろいため
                 ・ごはん
                 ・牛乳   です。

★上手に配ろう!★

 ・道具を使ってきれいにもりつけましょう。
 ・スープは底をよくかきまぜながら配りましょう。
 ・最後の人まで足りるように考えてくばりましょう。

★焼きとり★

 しょうがで下味をつけた鶏肉に白ネギを加えて焼き物機で焼きました。それから砂糖、みりん、こいくちしょうゆ、でんぷんで作ったタレをかけていただきました。
 

実りの秋

今日、5年生が稲刈りを行いました。
しっかり実をつけた稲をハサミで刈り取り、ひもで束ねてしばらくの間乾燥させます。
乾燥させた後は、脱穀、精米と続きます。
普段、学校給食や自宅で美味しくいただいているお米が、多くの手間をかけて作られていることを実感したと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★9月28日(火)の給食は、   ・あげギョーザ
                 ・中華煮(うずら卵の除去食です。)
                 ・ぶどう(巨峰)
                 ・おさつパン
                 ・牛乳   です。

★秋においしい食べ物★

 さんま、さつまいも、さといも、きのこ、くり、ぶどう、かきなどがあります。

 今日は、山梨産のぶどう(巨峰)が登場しました。

★中華煮★

 上の写真は、中華煮にとろみをつけるためでんぷんを流しいれています。

 下の写真は、うずら卵を除去した中華煮です。
  

運動会練習風景(4年)

画像1 画像1
9月15日から運動会の練習が始まり、今日は3時間目に4年生が団体競技の練習に取り組んでいました。
二人で棒を持って走り、途中何箇所かあるコーンのところで1周回って行きながら、次のペアにつないでいく競技です。みんな息を合わせて頑張っていました。

他学年の様子も今後順次お知らせいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

お知らせ

学校協議会

学習資料